福岡県久留米市、みなみ整骨院・みいまち整骨院・うめみつ鍼灸整骨院・東合川はりきゅう整骨院、整体 骨盤矯正 整骨院 腰痛治療 交通事故治療 肩こり 産後矯正 整体 猫背解消 ぎっくり腰 むちうち等、当院へご相談下さい
はじめに問診表をお渡しいたしますので、痛みの箇所、原因、状態や症状、いつ、どこで、どうされた等を記入していただきます。 ご面倒でも詳細にご記入していただくことで、ポイントを突いた問診と施術ができるようになり、より早く良い結果へと結びつきます。 症状や施術のご希望、お困りのことをお書き下さい。
まず患者様とじっくりお話をさせて頂きます。問診は体の痛みやお悩みを解決する上で、最も重要だと考えています。それは患者様によって、お仕事やライフスタイルが違うからです。患者様と向き合い、問診しながら今後の施術方法や通院期間を決定し、施術を進めてまいります。
施術計画で、患者さまの安心をお約束します!痛みの早期解消や安心を感じていただくために、ご来院頂いた患者さま全員に「施術計画書」をお渡ししています。次回の通院日や、通院期間、生活習慣の改善点を知っていただき、体の痛み、お悩みを解消していきます。
接骨・整骨 |
患者様の姿勢を分析し、原因筋、原因骨格を見極め、患者様に本当に会う施術方法、不調を取る結果が出る施術方法をご提案させて頂いております。
ハイボルトでは、レントゲンやMRIに映らない筋肉、骨格、末梢神経の状態を検査することが出来ます。
様々なケースの交通事故施術の実績があります。交通事故施術に特化した先生が一人一人に最適な施術方法で施術を行います。
無理に動かしたりせず、早めにご来院下さい。 2、3回の施術でかなり楽になります。
姿勢のズレなどで生じた筋肉の硬さを柔らかくします。筋肉を柔らかくすることにより関節可動域低下や各種の症状に対して施術していきます。
骨盤矯正 |
自慢の骨盤矯正です!ボキボキ鳴らさず矯正をするのでどなたにも施術対応しております!
産後に開いている骨盤とお腹を引き締め、元ある以上の身体に戻る為の特別施術です!
骨格矯正 |
現代人の悩み「猫背」 。猫背は肩こり、腰痛を引き起こす原因にもなり、矯正が大切です。
当院の「こども猫背矯正」はお子さんの身体にも負担なく施術できるように改良してます。
当院では骨格の検査から””原因””をつきとめ結果のでる”矯正”をさせていただきます。
鍼灸 |
安心の鍼施術。鍼灸では色々な効能が期待できます。
一般的に「熱そう」というイメージを持たれているお灸ですが、実際はポカポカとツボが刺激され気持ちが良い施術法です。
その他 |
背骨の歪み徹底的に施術して早期の回復に向けて取り組んでいきます。
無理に動かしたりせず、早めにご来院下さい。 2、3回の施術でかなり楽になります。
多くの場合、首・腰・骨盤等、背骨の動きも正常にすることが重要です。頭痛でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
いたみをやわらげ、早期回復をサポートいたします。
今までどこに行ってもよくならなかった方、何度もやってしまうギックリ腰でお悩みお方は是非一度、ご来院ください。
骨盤・骨格・筋肉の状態を整えて、歪みをとり、早期回復をサポートしていきます。
歩き初めの一歩が痛い...重心をかけると痛い...車から降りるときに痛む...お気軽にご相談下さい。
普段から猫背の方□正座ができない...スポーツをする時膝が痛い...階段の昇り降りが痛い...お気軽にご相談下さい。
スタッフ全員でサポートし、少しでも早く大好きなスポーツに全力で活躍できるよう施術していきます。
整骨院と整形外科の違いについてご説明いたします。治療する症状は骨折や脱臼・捻挫などの外傷ですのでどちらも同じですが、整形外科は医師法で定められた「医師」よる治療になります。
具体的には、診療行為(診断・投薬・注射など)、つまり、レントゲンやMRIといった精密検査機器による検査や、注射や痛み止めの処方などの投薬治療が整形外科での治療の中心となります。
一方、整骨院は「柔道整復師」という資格を持った専門家が施術(治療)を行います。
「柔道整復師」とは柔道整復師法によって定められた国家資格を有し、手術や薬を使わずに、骨折・脱臼・打撲・捻挫の治療を、手技を中心とした一人ひとりにあった治療法にて行う専門家です。
施術(治療)は交通事故治療に特化した先生が行います。もちろん、現在通院中の方でも、整形外科と併用して通院できます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● |
午後 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | - |
※受付時間 [午前] 9時00分~12時30分
[午後] 15時00分~21時00分
※祝日の午後診療はございません
※毎週水曜日・第4日曜日は休診
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● |
午後 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※受付時間 [午前] 9時00分~12時30分
[午後] 15時00分~21時00分
※土/祝日 9時00分~14時00分(午後診療はございません)
※第3水曜日は休診
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● |
午後 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※受付時間 [午前] 9時00分~12時30分
[午後] 15時00分~21時00分
※土/祝日 9時00分~14時00分(午後診療はございません)
※第3水曜日は休診
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● |
午後 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※受付時間 [午前] 9時00分~12時30分
[午後] 15時00分~21時00分
※土/祝日 9時00分~13時00分(午後診療はございません)
※第3水曜日は休診